SHOWING AND SELLING ARTWORKS
Marita Liulia
フィンランドを代表する現代美術作家。
フィンランドのヘルシンキとヘイノラを拠点に活動。
ヘルシンキ大学で文学と政治史を学び(BA、1986)、
アアルト大学でビジュアルアーツを学ぶ。
メディアアート、絵画、写真、ステージパフォーマンス、
短編映画、書籍、ゲームなどその表現方法は多岐にわたる。
世界50カ国以上で展覧会を開催、20カ国以上の大学で講演を行なう。
2004年にアアルト大学(フィンランド)から
初のアーティスト・イン・レジデンスの招待を受ける。
主な個展をKiasma(ヘルシンキ)、
フィンランド国立美術館(ヘルシンキ)、
アモスアンダーソン美術館(ヘルシンキ)、
原美術館(東京)、
Conde Duque(マドリード)、
バンコク国立博物館(バンコク)、
ノイムンスター修道院(ルクセンブルグ)で開催。
パフォーマンス公演は、ヴェネツィア・ビエンナーレ、
Théâtre du Châtelet(パリ)、
The Joyce Theater(ニューヨーク)、
J.F. Kennedy Center(ワシントン)、
国立オペラ座(フィンランド)などで実施してきた。
The Prix Ars Electronica in Austria (1996) 、
The Prix Möbius International in France (1996, 1999)、
The Finland Prize、The Finnish Cultural Fund Prize、
Erik Enroth Prize、Stina Krook Foundation Prize (2008) など
権威ある賞を多数受賞している。
2018年、フィンランドの芸術家に贈られてきた最高位の勲章
「プロ・フィンランディア・メダル」を受章。
Marita Liulia is one of Finland’s internationally
best-known contemporary artists,
works in Helsinki and Heinola, Finland.
Highlights of her career are solo exhibitions in Kiasma,
Finnish National Gallery
and Amos Anderson Art Museum in Helsinki,
Hara Museum of Contemporary Art in Tokyo,
National Museum in Bangkok.
Performances include Venice Biennale,
Théâtre du Châtelet in Paris,
The Joyce Theater in New York,
J.F. Kennedy Center for Performing Arts
in Washington and Finnish National Opera.
Liulia has received numerous awards,
including the Prix Ars Electronica in Austria (1996)
and the Prix Möbius International in France (1996, 1999).
She has also been awarded the Finland Prize,
the Finnish Cultural Fund Prize for her achievements as an artist.